「すべての見えない光」アンソニー・ドーア著、藤井光訳

公開日: 更新日:

 第2次世界大戦末期。フランスのブルターニュ地方のエメラルド海岸にある古くからの城壁に囲まれたサン・マロの市街地は、徹底抗戦を訴えるドイツ軍を追い出すべく、連合軍による激しい砲撃が始まろうとしていた。

 そんな危険なサン・マロの市街地にたたずむ、「ただちに市街の外に退去せよ」というビラを読むこともできない16歳の盲目の少女マリー・ロールと、18歳のドイツ人2等兵の少年ヴェルナー・ペニヒ。ふたりはどんな経緯で戦火の最前線であるこの地にたどり着くことになったのか。物語はふたりの10年前にさかのぼり、それぞれのエピソードが交互に語られていく……。

 原書は、2015年にピュリツァー賞を受賞した米国の大ベストセラー。孤児院で育ち炭鉱で働くしかない運命にあらがって特別の教育を受けナチスに引き入れられた少年と、ナチスのフランス侵攻で住む場所を追われた少女の劇的な人生とふたりの一瞬の邂逅とを、美しくも詩的な描写で描いている。

(新潮社 2700円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"