著者のコラム一覧
笠井潔

1948年、東京生まれ。79年、デビュー作「バイバイ、エンジェル」で角川小説賞受賞。以後、ミステリー、思想評論、探偵小説論など幅広い分野で活躍。主な著書に、「サマー・アポカリプス」他の矢吹駆シリーズ、伝奇ロマン「ヴァンパイヤー戦争」シリーズなど。

伴侶をなくすと自宅が凶器と化す

公開日: 更新日:

「未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること」河合雅司著/講談社 840円+税

 前著「未来の年表」で「人口減少カレンダー(2017年~2063年)」を提示し、世に衝撃を与えた著者による続編。カレンダーの2018年の項には、たとえば「75歳以上人口が『65~74歳』人口を上回る」とある。2015年に1億2700万人だった人口は、40年後には9000万人、100年後には5000万人まで減少する。

 人口学的に大変な事態が起きようとしているにしろ、その意味するところが素人にはいまひとつピンとこない。人口減少社会はわたしたち一人一人の暮らしに、どのような影響をもたらすのか。本書ではそれが、「人口減少カタログ」として具体的に描かれている。

「これからあなたに起きること」の第1は、「伴侶をなくすと自宅が凶器と化す」だ。高齢者の一人暮らしが増加し、自宅でのケガや死亡事故が頻発するようになる。第2は「亡くなる人が増えるとスズメバチが急増する」。放置された空き家で増殖したスズメバチが人々を襲いはじめる。

 本書で列記される「人口減少カタログ」から、興味深い項目をさらに書きだしてみよう。第5「食卓から野菜が消える」、第9「中小企業が黒字でも倒産」、第12「東京で遅刻者が続出」、第14「ネットで買った商品が一向に届かない」、第15「灯油が途絶え、凍え死ぬ」などなど。これらの事例は数年から10年程度の近未来に、多かれ少なかれ現実化するだろう。

 人口減少社会の到来は「国難」だと、著者は繰り返し語る。「国難」を乗り越えて「賢く縮む」社会を構築するには、抜本的な対策が不可欠だが、わたしたちに残された時間は限られていると。政府が有効な対策を講じようと講じまいと、日本国が浮こうと沈もうと、わたしたちは生きていかなければならない。人口減少社会を生き延びるためのサバイバル・マニュアルとしても、本書は有益である。

【連載】貧困と右傾化の現場から

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言