「感動経営」唐池恒二著/ダイヤモンド社

公開日: 更新日:

 国鉄が分割民営化されたとき、北海道、四国、九州の三島会社の経営は、非常に厳しいものになると誰もが思っていた。

 しかし、JR九州だけが黒字化を達成し、株式上場までしてしまった。その奇跡の最大の立役者が、現在JR九州の会長を務める著者だ。

 何をやって経営を改善したのかは、「鉄客商売」という前著に詳しく書かれているが、本書は、著者がどのように会社を動かしてきたのかという経営論だ。

 大成功を収めた経営者は、自慢話の経営論を展開することが多いのだが、本書に自慢のにおいは一切ない。それどころか、49にも及ぶ著者の経営の心得は、すんなりと腹に落ちるものばかりだ。

 著者は、「顧客にも、従業員にも感動が必要だ」と言う。そして、従業員を感動させるためには、夢を持たせないといけないというのだ。これだと、なんだかテーマパークの経営のようだが、実は著者が言う夢というのは、「いつか達成できたらいいな」という夢物語ではなく、達成すべき課題というべきものだ。ただ、課題と言うと、ノルマのようなイメージになってしまうので、夢という言葉を使っているのだろう。

 実際に、著者の経営手法は、現場に厳しいノルマを課して、従業員の尻を叩くというものではない。経営者がビジョンを語り、管理職と従業員とコミュニケーションを深めるなかでそれを共有し、そのうえで一人一人の従業員が自ら考え、努力を積み重ねることで、夢が実現するのだ。

 本書のなかで、私が一番好きな経営理念は、「異端を尊び、挑戦をたたえる」ということだ。異端者を排除せず、むしろ変革の起爆剤とする。この、現場への権限移譲の姿勢があったからこそ、男社会で硬直した官僚組織だった国鉄が、創意あふれるダイナミックな経営を行う企業に変身することができたのだろう。

 本書を読んで一番思ったのは、国鉄の民営化は正しかったが、分割は間違っていたのではないかということだ。

 もし国鉄が分割されていなかったら、おそらく著者は縮小均衡に走ろうとしているJR北海道の再建も実現させたのではないか。それが、できないことが残念でならない。

 ★★★(選者・森永卓郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

  2. 2
    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

  3. 3
    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

  4. 4
    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

  5. 5
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

  1. 6
    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

  2. 7
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 8
    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

  4. 9
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 10
    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異

    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異