「脳が老いない 世界一シンプルな方法」久賀谷亮著

公開日: 更新日:

 脳の若さを保つ効果的な方法として欧米で流行し、グーグルでも社員に推奨しているのが、食事でも運動でもなく、マインドフルネスという瞑想法。これを習慣づけると、脳がスッキリと冴え渡るばかりか、脳の老化を食い止め、アルツハイマー病のリスクを軽減させる可能性もあるという。

 ただ瞑想するだけで脳が老いないなど、うさんくさいと感じるかもしれないが、エール大学で先端脳科学を学び臨床経験を積んだ著者によると、アメリカでは脳のエイジング研究が進み、さまざまな科学的データが示されているのだという。脳にはデフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という“雑念”をつかさどる回路があり、脳の全消費エネルギーの60~80%も費やしている。そしてDMNを酷使し続けると脳疲労が回復しにくくなり、老化が進んだり、アルツハイマー病に関わるアミロイドβという老廃物もたまりやすくなるという。

 そこで効果を発揮するのが、マインドフルネス。過活動になったDMN回路を鎮めて、「テロメア」と呼ばれる長寿遺伝子を活性化させるという研究データもあるそうだ。本書では、そのメソッドも分かりやすく解説。例えば、椅子に座って足の裏と床、お尻と椅子など接触面の感覚に意識を向けながら行う呼吸法や、ランニングなど中等度の運動を行いつつ、そのつらさを“鳥の目”で外から眺めるよう意識するのもDMN回路を鎮めるのに役立つ。脳の老いを乗り越えたいなら、今日からでも始めてみては。

(ダイヤモンド社 1600円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ