高齢でも体が不自由でも楽しめる温泉宿ガイド

公開日: 更新日:

 たまには両親を温泉にでも連れて行ってやりたいが、ふたりともめっきり年を取り、足腰も弱ってきた。家での入浴すら介助が必要で、旅行はとても無理か……。

 そう諦めていた人にお薦めしたいのが、山崎まゆみ著「さあ、バリアフリー温泉旅行に出かけよう!」(河出書房新社 1350円+税)である。日本は言わずと知れた長寿大国。高齢者でも安心な、ユニバーサルツーリズムやホテル・旅館のバリアフリー化はどんどん進んでいる。本書では、車椅子でも楽しめる温泉旅館や旅の準備の進め方などを徹底解説する。

 まずは、行きたい温泉旅館を決めよう。NPO法人日本バリアフリー観光推進機構が提供するポータルサイト「全国バリアフリー旅行情報」や、内閣府バリアフリー関連情報「ぷらっとホーム」などのサイトで、最新の宿泊施設情報が入手できる。旅館が決まったら、電話をかけて詳細な施設情報を入手しておきたい。例えば、バリアフリー温泉旅館で脱衣室や廊下などの壁の右側に手すりが設置されていても、右半身が麻痺(まひ)している人にとっては役に立たない。また、車椅子のサイズにはコンパクトからワイドまであり、館内のエレベーターの幅が車椅子のサイズぎりぎりだと、介助の家族が乗るスペースがないということも起こり得る。本書には、エントランスから客室までの動線や湯船まわりの形状、ユニバーサルデザインの食器はあるかなど、旅館に確認すべき項目も整理されている。

 ヘルパーによる入浴介助サービスのある旅館や、出発の段階から同行してくれる外出支援専門員「トラベルヘルパー」についても紹介。いくつになっても温泉や旅行を諦める必要はないのだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束