「うんトレ」神山剛一監修

公開日: 更新日:

 大腸・肛門機能の専門医監修のもと、力まずとも出てくれる理想的な“するするバナナ”のうんこを出すための方法を解説。

 実は、うんこをしたくなる=本物の便意ではない場合が多く、偽物の便意には2種類あるという。ひとつは「オバケ便意」。腸の動きが勘違いされたもので、うんこがたまっていないのにお腹が「ぎゅるぎゅる」することでトイレに駆け込んでしまう。しかし、出すべきうんこはたまっていないため、力んでも出ず、便意もオバケのように消えてしまう。また、「ゾンビ便意」も要注意。排便した後でうんこがなくなっても便意が消えない状態であり、自律神経の不調と関係する場合も少なくないという。

 偽物の便意に襲われても、本物の便意が来るのを待つことができれば、するするバナナを出すことも不可能ではない。本物の便意は、直腸がしぼもうとする力そのもので、尻の奥で地殻変動が起こるような感覚がそれだという。偽物の便意が来ても、可能であればしばらく待ってみよう。すると、直腸がしぼみ、肛門が開かれるような本物の便意の感覚が分かってくるはずだ。

 排便姿勢の工夫も重要。多くの日本人は、直腸が肛門に対して曲がっているため、普通の姿勢で便器に腰かけると、排便の妨げになりやすい。そこで、ロダンの「考える人」のように、太ももに肘をついて前かがみになるか、床に踏み台を置いて足を乗せるようにしてみよう。直腸と肛門の角度が変わり、肛門を締めている恥骨直腸筋がゆるみ、排便しやすくなる。

 自律神経を整えて偽物の便意と戦うための、四股踏みやダンゴムシ体操など各種トレーニングも紹介。するするバナナを目指そう!

 (方丈社 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ