「うんトレ」神山剛一監修

公開日: 更新日:

 大腸・肛門機能の専門医監修のもと、力まずとも出てくれる理想的な“するするバナナ”のうんこを出すための方法を解説。

 実は、うんこをしたくなる=本物の便意ではない場合が多く、偽物の便意には2種類あるという。ひとつは「オバケ便意」。腸の動きが勘違いされたもので、うんこがたまっていないのにお腹が「ぎゅるぎゅる」することでトイレに駆け込んでしまう。しかし、出すべきうんこはたまっていないため、力んでも出ず、便意もオバケのように消えてしまう。また、「ゾンビ便意」も要注意。排便した後でうんこがなくなっても便意が消えない状態であり、自律神経の不調と関係する場合も少なくないという。

 偽物の便意に襲われても、本物の便意が来るのを待つことができれば、するするバナナを出すことも不可能ではない。本物の便意は、直腸がしぼもうとする力そのもので、尻の奥で地殻変動が起こるような感覚がそれだという。偽物の便意が来ても、可能であればしばらく待ってみよう。すると、直腸がしぼみ、肛門が開かれるような本物の便意の感覚が分かってくるはずだ。

 排便姿勢の工夫も重要。多くの日本人は、直腸が肛門に対して曲がっているため、普通の姿勢で便器に腰かけると、排便の妨げになりやすい。そこで、ロダンの「考える人」のように、太ももに肘をついて前かがみになるか、床に踏み台を置いて足を乗せるようにしてみよう。直腸と肛門の角度が変わり、肛門を締めている恥骨直腸筋がゆるみ、排便しやすくなる。

 自律神経を整えて偽物の便意と戦うための、四股踏みやダンゴムシ体操など各種トレーニングも紹介。するするバナナを目指そう!

 (方丈社 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態