著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「夢でもいいから」亀和田武著

公開日: 更新日:

 無名時代の三谷幸喜のカラオケを聞いただけで、コイツ天才だと直感したときのこと。デビュー直後にインタビューした尾崎豊のこと。三茶で飲んでいたらコント赤信号の小宮孝泰が現れて、親戚のオジさんが川崎長太郎であることを知った夜のこと。芸能人や作家、プロレスラーに歌手、さらには政治家やテレビの裏方まで、意外な顔や行動、会話などを掘り起こして、さまざまな人生の断面を鮮やかに再生してみせる傑作エッセーだ。

 著者は、1980年代半ばから10年以上、ワイドショーの司会やコメンテーターを務めたので、テレビ業界の裏側も熟知している。本書にはそういう話がてんこ盛りだ。ゴシップ好きを公言しているほどだから、あのとき誰がどう言ったか、という細かなことを実によく覚えてもいる。ゴシップは細部が命だから、亀和田武の筆にかかるとそれらが鮮やかによみがえるのだ。

 たとえば、テレビ朝日のスポーツバラエティー番組「リングの魂」で、「史上最強の格闘家は誰か」をテーマにしたときのことが出てくる。ミッキー安川の破天荒さが印象を残すが、ターザン山本が「宮本武蔵!」と言いだすなど、めちゃくちゃで楽しい。白眉はラストの内田裕也の回。口癖だったという「シェキナベイベエ」が行間から聞こえてきそうだ。ところで、雑誌掲載分102回から今回は24本を収録したとのこと。厳選したとしてもあと1冊は編める。早急に検討されたい。

 (光文社 1800円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!