著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「永田キング」澤田隆治著

公開日: 更新日:

「スポーツ漫才で一世を風靡した男の物語」との副題が付いた本だ。

 興味深いのは、大衆芸能史を描いた本であると同時に、時代との関連をきちんと描いていることだ。たとえば、関東大震災で壊滅的打撃を受けた東京から、労働者や被災者が職を求めて関西に移住してきて、大阪の工場は活況を呈する。で、一日3交代の勤務状態になると、夜勤明けの労働者を当て込んで、吉本興行部は所有の寄席小屋で昼席を開設。それまで寄席で色物と呼ばれ低く見られていた漫才が演芸の中心になっていく。

 理由は2つ。1つは、通向けの基礎知識が必要な演芸である落語よりも、漫才の笑いのほうが労働者にわかりやすかったこと。2つ目は、当時の落語家は毎夜、旦那衆の座敷に招かれる座敷余興が日常で、遅くまで飲むから昼席に出るのが困難だったこと。エンタツ・アチャコのしゃべくり漫才が人気を集めていった背景には、こういう時代の変化があったというのである。

 永田キングは当時、エンタツ・アチャコと並ぶ人気の芸人で、そのスポーツ漫才とは形態模写であったらしい。野球選手の動きをスローモーションで見せ、喝采を浴びたようだ。戦後はアメリカにも渡って活躍するが、なぜ人々の記憶から消えてしまったのか。膨大な資料を読み込んで(当時のパンフなどが数多く掲載されているのも見逃せない)、それを明らかにしていく過程が圧巻だ。

(鳥影社 2800円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言