「夏を取り戻す」岡崎琢磨著

公開日: 更新日:

 ゴシップ誌の新米編集者・猿渡とフリー記者の佐々木は、小学生の連続失踪事件が起きているS県城野原団地に向かう。情報によると、8月21日に小4の智子が書き置きを残し家出。2日後に戻ってきたが、智子は失踪中の居所について語ろうとはしなかった。

 智子の帰宅から10日後、クラスメートの健が姿を消し、部屋には「かいとうダビデスターライト」を名乗る犯行声明が残されていた。健は失踪から4日後の昨夜、戻ってきたという。2人が住む団地は川や線路に囲まれ、出入り口が2カ所しかない。状況からいたずらとしか思えないが猿渡らは、真相を突き止めるために団地内で聞き込みを始める。

 受験勉強に奪われた夏休みを取り戻そうと子供たちが企んだ計画が大騒動に発展するミステリー。

(東京創元社 968円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  2. 2

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  1. 6

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  2. 7

    悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

  3. 8

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  4. 9

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  5. 10

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー