「江戸の給与明細」安藤優一郎監修

公開日: 更新日:

 上は将軍から下は名もない町人や農民まで、江戸時代の人々の懐事情を紹介する歴史読み物。

 金1両(=1石)を現在の12万円と換算して割り出すと、江戸幕府成立時の徳川家の収入は、米だけで235万石で2820億円となり、ほかにも大量に採掘される金、銀、銅の貴金属も収入源となり、その財政は3代目家光の時代まで潤沢だったという。

 しかし、明暦の大火からの復興費用など予定外の支出が増え、4代目家綱、5代目綱吉の時代になると財政は悪化の一途をたどる。こうした徳川家代々にはじまり、大岡越前や宮本武蔵、赤ひげのモデルとなった町医者の小川笙船ら有名人の収入と支出、鬼平こと長谷川平蔵ら当時の人々の財テク術までを紹介。

 さまざまな視点から江戸のお金事情を解説する。

(エムディエヌコーポレーション 980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"