「誾」赤神諒著

公開日: 更新日:

「誾」赤神諒著

 立花誾千代は、大友宗麟の家臣の戸次道雪の一人娘。道雪は、立花家の当主ではあったが、度々反した旧立花家に対する宗麟のわだかまりを考慮して自身は実家の戸次姓を通してきたが、娘には立花姓を名乗らせていた。

 そんな父を慕う誾千代は、一刻も早く強くなって道雪の後を継ぎたいと研さんを積む日々。しかし、武将として生きたいと願う心に逆らうように、成長するにつれ誾千代の体は女として成長し、男の注目を集めるようになっていく。婿取りの話も出るなか、仲間意識を持っていた幼馴染みの高橋千熊丸(のちの高橋統虎)から思いがけない告白を受け、悩んだ末に誾千代は婚姻を受け入れるのだが……。

 本書は、「はぐれ鴉」で第25回大藪春彦賞を受賞した著者による、女に生まれたことに違和感を抱く女城主の性に焦点を当てた歴史小説。男のように生きたいと願った主人公が、妻として生きなければならないことに葛藤する様子や、そんな主人公を否定したり、理解しようとしたりしながら混乱する周囲の様子が描かれる。

 自らの性に違和感を持ちながら生きることの苦悩が伝わってくる。

(光文社 1980円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」