「パフェとデートする。」斧屋著

公開日: 更新日:

「パフェとデートする。」斧屋著

 実は今、史上空前のパフェブームだという。巷にはパフェを出すお店や、パフェのイベントがあふれているそうだ。

 この5年で、2000本以上のパフェを楽しんだという著者によると、パフェは掘っても掘っても次の層が現れるパフェそのものと同じように、奥底の知れない深い深い世界でもあるのだという。

 大好きな相手と一緒に過ごすように、ひとりでパフェを楽しむことを「パフェとデートする」と表現する著者が、その魅力を伝道する啓蒙の書。

 なぜパフェはひとりで楽しむのに向いているのか。「映画を見るほどの時間がなくても、別世界に浸る体験ができる」手軽なエンタメ体験であり、芸術鑑賞でもある。見た目はもちろん、香りや食感(触覚・聴覚)、味の変化まで、五感すべてで体験する芸術、それがパフェ。さらにパフェはライブであり、グラスの中を上から下へと進んでいく物語でもあるという。

 そう魅力を語った上で、「ひとりパフェ活」(パフェとデート)の実践編へ。

 まずはパフェの見つけ方。効率的なのはインスタグラム。「#銀座パフェ」のように検索すれば、そのエリアに詳しいアカウントが見つかるので参考にする。今は店側もSNSで情報を発信しているが、その際には、パフェを上からしか撮らなかったり、全体が写っていなかったりするパフェには要注意。グラス上部を飾ることだけに力が入った、バランスの悪いパフェの恐れがあるからだ。

 以降、「予約」して食べるこだわりのパフェから、パフェはしご、朝パフェ、夜パフェ、パフェ遠征など。パフェの楽しみ方をこれでもかと熱弁。

 何よりもページをめくるたびに出てくる各店の素材や構成、そして見栄えにこだわったゴージャスなパフェの写真に、目がとりこ。パフェ活の沼にハマってしまいそうだ。

(集英社 2200円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち