「未整理な人類」インベカヲリ☆著

公開日: 更新日:

「未整理な人類」インベカヲリ☆著

 郵便ポストに高野豆腐2丁を入れたとして逮捕された女性、アイスクリーム、チョコレート、プリンといった甘いものを好んで盗み食いする事務所荒らしの男性、お地蔵さんを誘拐して金3000円を要求した正体不明の人物……世の中にはなんとも不可解な行動をする人間がいる。そんな理屈では割り切れない行為を著者は「未整理な行動」と名付け、コレクションした各種の事例を写真を交えながら(著者は写真家)独特な視点で描いていく。

 たとえば「鉄柱詩」。駅のホームの鉄柱に書かれた文言で、落書きというほど適当ではなく、文学性、芸術性を感じさせる怪文書だ。

 著者の初見は2019年末ごろ、東京のJR大久保駅の鉄柱に書かれた「成長する筋力で感じる鉄の重力」。以後、同じ作者のものと思われる鉄柱詩を収集していく。発見場所は中野、大久保、新宿と中央線沿い。書かれているのは、鉄柱のほか地図看板もあるが、鉄の素材に黒インクか鉛筆で書かれているという共通点がある。中には交番裏の地図看板に「殺人をしたのを他人とするなら法的なとっけんは解じょ」といった警察権力への批判のようなものも。しかし、この鉄柱詩、22年9月上旬を最後に忽然と姿を消してしまう。

 また長野市の善光寺にある「びんずる尊者像」が盗まれた際、その動機をチャットGPTに聞いてみると、金銭的、宗教的、利益追求の3つが挙げられた。ところが実際には「びんずるに恨みがあった」というもの。さすがのチャットGPTもこの答えは予測不能だったに違いない。

 そのように「理屈では説明がつかないのが人間という存在だ。チャットGPTの登場で、人間は堂々とトンチンカンになれる」のであり、そこに希望があると著者は言う。各種メディアからヘンテコな話題を集め、現場に駆けつけて写真に収める著者自身、未整理な人間を満喫しているようだ。〈狸〉

(生きのびるブックス 2310円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」