著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

キムタクがモノマネ解禁 ジャニー社長の“飾らない素顔”

公開日: 更新日:

芸能プロ社長がメディアで大きく扱われたのはおそらく初めて。所属タレントの“初”は大好きな事務所ですが、まさか社長までとは」と業界内も驚きの快挙だった。

 ギネスをきっかけにタレントも堰(せき)を切ったように「YOU、やっちゃいなよ」と、ジャニー氏独特の言い回しをテレビで真似するようになった。

ジャニーズ内が秘密めいた一面も世間に浸透していたので、タレントが垣根を越えて社長の言葉を面白おかしく話すことは、タレントと社長の親近感を伝えるエピソード。実際、社長の言い回しは世間でも使うようになり、社長の好感度も上がったと言われています」(テレビ関係者)

 今やジャニー氏の話は当たり前。先日も木村拓哉までドラマの宣伝の一環とはいえ、ジャニー氏用語を初めて披露して笑いを誘った。すっかり「愛されるキャラ」としてお茶の間にも定着したジャニー氏。本来、話し好きと言われている。最近はジャニーズ担当記者との会見も盛ん。先日も「滝沢歌舞伎」の取材会に同席。自らSMAPについて語った。


「やぼっちいタレントじゃない」と実績を評価した上で、喧伝されている独立問題も「それぞれの気持ちに任せる」となかば容認した。これで木村拓哉を除く4人はスムーズに独立しやすくなった。

「4人が残っても他のタレントとの兼ね合いなど居づらい面も出てくる。むしろ、独立はお互い歓迎なのでは」という声も聞く。ジャニー氏の言葉を御旗に4人はどう動く。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?