区議に転身して3年…「筆談ホステス」斉藤りえさんは今

公開日: 更新日:

心ないバッシング「悲しかった」

 さて、青森県に生まれた斉藤さんは髄膜炎の後遺症により、1歳10カ月で聴力を失った。高校時代に経験したアパレルショップでのバイトで接客業の楽しさに目覚め、19歳でホステスの道に。07年に上京し、銀座のクラブの門を叩いた。

「時にはカウンセリングの役割までこなすのがホステスの仕事ですが、耳が聞こえない私は、お客さまが話すことのすべてを理解できないことも。どんな気持ちでおっしゃっているのだろう? と常に考えながら会話をするように心がけていました」

 ハンディキャップを乗り越え、夜の銀座で生き抜く姿が話題となり、知人から出版社の人を紹介され、自身の半生をつづった「筆談ホステス」を出版。テレビ出演や講演会の依頼も舞い込むようになった。だが、その一方で“やらせ疑惑”など、心ないバッシングも浴びた。

「悲しかったですね。私の場合は筆談しながら『口話法』で会話をしますが、相手によって筆談の活用率が異なるため、筆談していない時だけを見て“やらせ”と捉えられたのかもしれません」

 ところで、なぜ政治の道を選んだのか?

「私はずっと、障がいのある方々がもっと活躍できるようにサポートしたい、と考えていました。東京でのパラリンピック開催が決まり、思いが強まる中、知人の議員さんからお声をかけていただき心を決めました。本の印税や講演料を選挙資金に使わせていただきました」

 現在は障がい者の就労支援や教育サポートの充実、働く女性の子育てと仕事の両立支援などに取り組む。パラリンピックでは、世界中から訪れる選手と観客を「バリアフリーの心でおもてなししたい」と意気込んでいる。

 (取材・文 箕浦恵理)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ