著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

水道橋博士<後編>硬派からバカまで…“師匠”譲りの振り幅

公開日: 更新日:

 ただ、長年付き合っていて思うのは「大人の流儀」も十分心得ている常識人であることだ。たけしさん絡みの案件でトラブルになりそうだった時には博士は手を差し伸べてくれ、こちらが礼を言うと何事もなかったように飄々としている。文章も書く、コントも、コメンテーター、ネットもやる。要するに自らやりたければ何でもやる。

 中でも私が尊敬するのは「プロデューサー」としての活動だ。今やトップクラスの映画評論家になった町山智浩にMXテレビで番組を持たせたり、若手のてれびのスキマ(戸部田誠)氏に本を書かせる下地を忍耐強くつくったり。その他、例を挙げたらキリがない。

 たけしさん独立について触れるために博士に確認すると「4月25日発売の週刊文春を」とメッセージが。「拝啓 週刊新潮様」と題する原稿には、「あの日、軍団は会合の前に集まり、恫喝的な物言いにならないように言葉遣いを確認し合っていた。それがまさか、隠し録りの音声を恣意的に利用され、印象報道に用いられることになるとは」と記している。

当事者でありながらも文章は客観的。意見も至極中立だと思う。たけしさんの新会社「T.Nゴン」の方とはお会いしたことはないが、愛人の言いなりと揶揄されたK氏とは仕事をさせていただいていたが、しっかりとビジネスが出来る方である。これも“愛人にたけしが振り回されている”という印象操作であると思うし、新会社になってからたけしさんと仕事をしているテレビ局の現場からも特にトラブルについては耳に入っていない。

 ひょっとして今回の「ビートたけし独立」も博士のシナリオによる“プロデュース作品”だったりして……。あ、これは冗談であります。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です