著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

グレート&ラッシャーは東北顔?見た目で出身地変更の差別

公開日: 更新日:

 それだけでもかなり居心地のよろしくない関東ブロックだったのに、そこに地獄の裁判官のような、とんでもない閻魔大王スタッフが登場したものである。

 これから述べることは決して作り話でもなんでもなく、昔の芸能界はそーいうモノだったのです。閻魔大王スタッフは関東ブロックの片隅でたむろしていた我々たけし軍団の前に来ると、その歩みを止めたのです。ちなみに、関東ブロックのたけし軍団は東京出身のグレート義太夫くん、千葉出身のラッシャー板前、俺の3人でした。

 そして閻魔大王の次に発した言葉はまるで耳を疑うものだったのです。「えーと、タレントさん、どうしても関東出身者が多いんですよねェ、それで各チームの人数のバランスを合わせるためにですね……えーと、グレートさんとラッシャーさん、見た目は関東に見えませんから、東北ブロックに移動してもらっていいですか~!!」という指示をしたのだった。

 いや、その瞬間、俺は(周囲の誰もが)大笑いしたけど、出身地を勝手に変えちゃうってどーなの!? 確かに義太夫くんは顔中、ひげだらけで、当時120キロ近く、熊みたいだったけど(ウム、だったら北海道ブロックでよかった? そーいうことじゃないか……)、ラッシャーも頬がリンゴのように赤く、明らかに関東ではなく、見た目、バッチリ東北の青森といったところだけど……。

 そうして義太夫くんとラッシャーの2人はキャプテンがビートきよし師匠という、誰が見てもテレビ的に運動会で絶対に優勝してはいけない東北ブロックに連れ去られ、その日一日、東北出身の芸能人として付け焼き刃の東北なまりで汗をかいたのだった……。 =つづく

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋