【新春異色対談】松尾潔×今井絵理子 SPEED時代から25年ぶりに再会! 縦横無尽に語り合った

公開日: 更新日:

「私、歌と政治は似てると思うんです」(今井)

■「フェア(公正)かアンフェア(不正)か」(松尾潔)

松尾「政治の世界だけじゃなくて、国でも学校でも芸能界でも事情は同じと思うんだ。国によって法律は違うし、学校だと校則が違うし、芸能界だと事務所によってルールがあって、それに従ってみんな行動するわけじゃない。でも、その国、学校、芸能事務所では正しくても、よそへいけば正しくないことって実際たくさんあるから、ジャッジはほんと難しい。だからライト(正しい)かロング(正しくない)かよりも、フェア(公正)かアンフェア(不正)かで考えたほうがまだ精度が高いと経験的に感じてる。で、アンフェアなことはやっちゃダメ。それが結果として高確率でライトに着地するのでは。その見極めは大事だよね」

今井「そうですね。常に自分の軸の中で見極められるようにと努力しています。私の事務所では、一回一回確認してやっていこう、という意識を秘書みんなで共有しています。ルールをしっかり守り、丁寧に対応していこうと。時代は令和になり、これまでの政治のやり方、在り方が問われていると感じています。秘書もチームの一員ですから、仮に秘書がミスしたとしても、事務所を率いている私に責任がありますから」

松尾「監督責任の実行ってことかな」

今井「私は子どもたちに夢を与えられるような世の中にしていきたいと思っているんです。子どもが大人になって有権者になったとき、『なんだ、政治なんて汚いだけだ』と思われないように」

松尾「頼もしいな。ほんとだよね」

今井「私、歌と政治は似ていると思うんです。歌は歌詞とメロディーが根幹にあって、政治は言葉と政策がある。たとえば、失恋の歌でも最後は『明日に向かってがんばろう』と歌うように、政治家として発する言葉も政策も、どんな困難があっても、最後には希望をちゃんと届けていきたいんです」

松尾「いいこと言うねえ。エリちゃん、大人になったなあ……。そこは僕も同感。ポップミュージックは大衆や弱者の憩いであるべきだし、そこに道筋をつけるのが政治だと思うから。救いのないほど悲しい失恋ソングでも、とことん落ち込むことで、気持ちをリセットできるのが歌の力。政治も弱者に寄り添い、希望に導くものであってほしい」

今井「音楽をやっていた私だからこその思いかもしれないですけど、忘れずにやっていきたいですね」

松尾「これからもずっと政治家を続けようと思ってるの?」

今井「任期は全うしたいですが、未来はわかりません。でも後悔する道だけは歩みたくないと思っています」

松尾「伊秩(弘将)さん(SPEEDの楽曲のプロデューサー)の書く歌詞みたいだね(笑)」

今井「エリを正してやっていきます(笑)」

(2024年1月9日につづく)※取材協力=新宿「風花」

 ◇  ◇  ◇

▽今井絵理子(いまい・えりこ) 1983年、沖縄県出身。96年にSPEEDのメンバーとしてデビュー。2000年に解散後はソロ活動開始。04年に長男を出産。08年に息子の聴覚障害を24時間テレビで公表。16年、第24回参議院選挙に自民党公認で全国比例区から立候補し初当選。現在2期目。

▽松尾潔(まつお・きよし) 1968年、福岡県出身。早大卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。本紙でコラム「松尾潔のメロウな木曜日」(木曜掲載)を連載中。新著「おれの歌を止めるな」(講談社)が1月11日に発売。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 2

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 5

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  1. 6

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  2. 7

    「ばけばけ」で注目の阿佐ヶ谷姉妹の“姉”渡辺は公立女子校の超名門「宇都宮女子」出身

  3. 8

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  4. 9

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層