著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

桂米朝師匠は上方落語の古典として演じられている演目の数多くを掘り起こした

公開日: 更新日:

 高座で語られた噺はもちろん、米朝師匠の所作も丁寧で正確。たとえば、棚から物を上げ下ろしする時も、高さはいつも一定であったり、実際にはない物があたかも存在するかのように緻密な表現をされていました。これから落語界を背負う若手噺家だけのお手本でなく、NSC養成所の生徒たちにも「ぜひ、動画を見て所作を学ぶように」と伝えています。

 お弟子さんのざこばさん、枝雀さんらが、米朝師匠のコピーになることなく、自由に形を変えて演じてこられたのも「桂米朝」というしっかりとしたお手本があったからこそだと思っています。

 こんな話もありました。その頭の良さ、こまやかな気遣いがお気に入りだったハイヒールのリンゴちゃんと楽屋で米朝師匠が話をしているときに「三枝師匠(現.6代文枝)がご挨拶に来られました」とお弟子さんから声がかかると、

「今、リンゴと話してるから後にしてくれるように伝えといて」

 慌てたリンゴちゃんが「(米朝)師匠あきませんて! 私が怒られますから」「かまへんがな、先客なんやさかい」と笑われたとか。リンゴちゃんはすぐにその場を失礼したそうですが、こういう気さくな一面も持っておられたことを聞くと、どこかホッとする米朝ファンの私なのです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル