タイタン太田光代社長さすがの“深謀遠慮”…爆笑問題のイメージも守った「オンカジ利用4人」公表の先手必勝

公開日: 更新日:

「太田さんがそうやってボケられたのもすべて、光代社長が放送前日に調査結果を公表して先手を打っていたからです。ただでさえ田中さんはギャンブル好きで知られている。先に『4人』と公表していたから、サンデー・ジャポンでオンカジ問題を取り上げても、視聴者から《そう言うおまえはどうなんだ?》などと妙なツッコミもされずに済んで、タブーを恐れないという爆笑問題のブランドイメージにも傷がつかなかった。ダメージを最小限に抑えた光代社長の“深謀遠慮”は、さすが芸能界の荒波を越えてきただけのことはあります」(スポーツ紙芸能担当デスク)

 オンカジ利用者は国内で約340万人なんて推計も。単純計算で国民の三十数人に1人は経験があることになる。大阪府警の警察官まで摘発されているわけで、大きな芸能事務所になれば1人や2人は必ずいるはず……。

「世間の大多数がそう見ています。実際、数が増えるにつれて《いちいち処分していたらキリがない》《目くじらを立てるほどのことでは》《3カ月ほど自粛してから復帰すればいい》なんて声も出てきましたが、一方で《違法は違法だから処分もやむなし》という“厳罰派”も根強く残っている。タイタンのようにさっさと公表しないと疑惑の目を向けられかねないし、最悪なのは、隠し立てしようとしてメディアにすっぱ抜かれることです。実名までさらされたら無傷でいられないのは、『令和ロマン』高比良くるまさんの例を挙げるまでもないでしょう」(在京キー局プロデューサー)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」