【マイク眞木、病を語る】 稲妻のような激痛、盲腸で幽体離脱した

公開日: 更新日:

手術の翌日「歩いて帰れ」日本との違いを痛感した>

 62歳から63歳にかけて6回も入退院を繰り返したおかげで、我が家の庭は荒れ放題。やっと元気になったので草刈りを始めたら、足にキーンと激痛が走りました。さらに30メートルくらい歩くと、今度は全力疾走して倒れこんだ時のように足が痛くなり、全く動けなくなる。じっとしていると、また何とか歩けるようになる。

 病院で調べたら、「総腸骨動脈閉塞症」だと言われました。腹部動脈瘤(りゅう)のステント手術でまれに起こる合併症で、足の血管がつぶれていたんです。腹部と同じステント手術を足にも受けました。胆のう炎、その合併症の肺水腫、胆管結石、その退院直前に表れた帯状疱疹、腹部動脈瘤、そして総腸骨動脈閉塞症と、わずか1年で5回の手術を受けたことになります。

 今は3カ月に1回、鴨川の病院に定期健診に通っています。環境の良さが有名で、病院の下にはカフェ、最上階にはレストランがあり、待っていても苦になりませんね。通院時に海岸線をドライブするのも気持ちがいい。

 ただ全体的に、日本の病院はハワイと比べるとちょっと寂しいかな。ハワイは手術室のカーテンがレインボーで明るくていいなと思いました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  3. 3

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  4. 4

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  5. 5

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  1. 6

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  2. 7

    石破と菅が練る「敗戦処理」案…幹事長交代で、進次郎起用、連立相手は維新が本命

  3. 8

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  4. 9

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒