米国では標準医療 まさかの「糞便移植法」で難病も治る

公開日: 更新日:

 それが2013年に有効性が認められ、脚光を浴びることになる。オランダのグループが、偽膜性腸炎の患者を対象に便移植と抗菌薬治療のランダム化比較試験を実施。1~2回の便移植をするだけで90%以上が完治し、治療効果が高かったことが権威ある医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」で報告されたのだ。

「年間50万人が偽膜性腸炎を発症し、3万人が死亡している米国では、すでに偽膜性腸炎に対する便移植が標準治療になっています。日本では潰瘍性大腸炎の患者さんに対して臨床試験が行われている段階ですが、効果が見られれば保険適応される日も来るでしょう」

 日本で便移植に使われるのは、健康な人の便100グラムで、提供者は配偶者か2親等以内の家族に限定している。感染症の有無や有害な病原菌がいないかどうかをチェックしたあと便を生理食塩水に溶かして撹拌し、フィルターで濾過してから大腸内視鏡を使って腸内に注入する。

「米国では、厳しい基準を満たしたドナーの便から培養した腸内細菌を、カプセルや錠剤に加工して患者が内服する試みも行われています」

 また、腸疾患だけでなく、糖尿病パーキンソン病、慢性疲労症候群、不眠症などの治療でも便移植の研究が始まっているという。
 潰瘍性大腸炎に悩む安倍首相もこっそり注目しているかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」