子供が原因不明の痛み訴えたら「強直性脊椎炎」かもしれない

公開日: 更新日:

 しかし、居酒屋のバイトで皿を何十枚も一気に運べない日が出てきたりして、これはおかしいぞという気持ちが強くなってきました。所属していたテニス部のコーチに病院を紹介してもらい、初めて強直性脊椎炎という診断を受けたんです。しかし、認めたくないという気持ちが強く、激痛の日は落ち込むけれど、痛みがない日は普通の生活を送っていました。

 社会人になって病気の急性期を迎えました。痛みの程度を簡単に言うと、思考停止になるほど耐えきれない痛み。信号で立ち止まり、青になって歩きだそうとすると激痛が走りうずくまる。体勢を戻そうとすると、その動作がトリガーになり、痛みの連鎖が始まって動けなくなる。

 社会人3年目の夏、とうとう自力で歩けなくなり、トイレにすら行けなくなりました。会社に説明してもしっかり理解されず、辞めますと伝えました。

 その後、生物学的製剤のことを知り、処方してくれる医師を探しました。お金がかかるので、1年近く痛みに耐えながら学校の臨時職員でお金を稼ぎ、なんとか貯めてからやっと使えるようになった。

 それから再就職しましたが、痛みなく働けているのは生物学的製剤があるからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」