うつ病をねじ伏せた コラムニスト・勝谷誠彦さんの考え方

公開日: 更新日:

 その後も、毎朝書いてはバタンとベッドに倒れ込む日々を繰り返しました。お金をいただいて配信しているわけだから、当然といえば当然だけれど、われながらプロだなと思いました(笑い)。

 うつ病だと分かったきっかけは、内科医をしている弟に電話したことでした。「熱もないし、風邪でもないし、なんだろう」と話すと、一発で「心療内科へ行ってみたら」と言われたんです。どうやら、話し方が異常だったようです。紹介された病院の医師にも、後から「こんな重症は久しぶりに見た。ヤバイと思った」と言われました。それほど、顔の肉が下がっていて、足取りも頼りなかったみたいです。

 膝をポンと叩く検査でかっけも発覚したり、マネジャーからは「アルコールの飲み過ぎじゃないか」と指摘され(笑い)、食事や酒量を改善しました。投薬もされましたが、間もなく医師から「やめていい」と言われ、今はもう薬は飲んでいません。

 原因は考えません。うつ病は降ってきた風邪のようなもの。もっといえば交通事故みたいなもので、誰でもなる可能性があって、たまたまぶつかっちゃっただけのことです。あとは、どう治すかでしょう? 「なぜなったのか」を考えていくと、ますます自分を追い込んでしまい、さらに悪化しかねない。私は「うつ病などない。あるわけがない」と思い込んだことで“出口”へたどり着いた。涙が止まらなかったり、死に方を考えたりすることもありましたが、「うつ病、コノヤロー! 早く出ていけ!」と強く念じて、うつをねじ伏せたと思っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性