3食プラス「200キロカロリーの間食」でやせる
「間食すると太るので我慢している」――。ダイエット中の人の多くはこう考えているはずだ。しかし、「それは間違いです」と言うのは、「一般社団法人臨床栄養実践協会」理事長で、「せんぽ東京高輪病院」(現東京高輪病院)の名誉栄養管理室長の足立香代子氏だ。足立氏は最新の栄養学をもとにした近著「太らない間食」(文響社)の中で、「3食プラス適切な間食は肥満を防ぎ、健康になることもやせることも可能にする」と説明している。どういうことか?
「太っている人や太りやすい人は昼食と夕食の間隔が長過ぎて腹ペコになり、夕食をついつい食べ過ぎてしまう。なので、間食で栄養補給する方がいいのです」
しかも、こういう人は夕食で「より太りやすい食べ物」=「血糖値をぐんと上げて、体内ですぐにエネルギーに変えられる糖質」を欲する傾向にある。ところが糖質は「体脂肪に変わりやすい」特徴がある。
■メロンパンよりカツサンド
では、上手な間食の取り方とはどういうものなのか?
「間食は200キロカロリー以内に抑え、タンパク質を取りましょう。太っている人はご飯やパンなど糖質を取り過ぎています。糖質を体内でエネルギーとして消費するにはビタミンB群が必要です。ですから、ビタミンB群が多く含まれるホウレンソウやパプリカのような色の濃い野菜や豚肉などがオススメです。逆にビタミンB群が不足すると、糖質が体内に蓄積してしまいます。パンならメロンパンやチョコパンより、カツサンドやソーセージロールを選ぶべきなのです」