著者のコラム一覧
永田宏前長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

大阪市はなぜ自殺者が多いのか?

公開日: 更新日:

■京都は東山区がワースト入り

 京都市からは、意外にも東山区がワースト9位にランクイン。東山区といえば、祇園の花街と有名な寺社などが混在する一大観光スポットです。しかも山裾には高級住宅が立ち並び、京都人ですら憧れるエリア。それでも自殺リスクが高いのは、祇園の色恋事の悩みから、自ら死を選ぶ男女が多いから……なのかもしれません。もちろん、勝手な想像に過ぎません。

 京都市では南区も高い数字(119.0)を示しています。こちらは京都市の「下町」といった風情のエリアです。首都圏でも下町は比較的高い数字になっています。人情に厚い半面、一人暮らしや貧困者が多いことが、高い自殺リスクにつながっているのでしょう。しかしその他の区はいずれも低く、左京区と西京区がベスト10に入っています。

 神戸市では、下町の兵庫区がワースト5位。その隣の長田区も120.9という高い数字になっています。この辺りは神戸市の下町エリアで、とりわけ新開地周辺は、日雇い労働者や一人暮らしの老人が多く集まっており、西成区などと共通のパターンが見られます。

【連載】大都市圏なんでも健康ランキング

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」