著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学元教授、医事評論家

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

大腸がん手術の病院は「結腸」「直腸」とも首都圏に集中

公開日: 更新日:

 大腸がん手術件数の多い病院を、DPC公開データから抽出して表にまとめました。元のデータが「結腸(盲腸・虫垂を含む)」と「直腸(肛門を含む)」に分けて集計されているため、表もそれに従いました。残念ながら、開腹手術か腹腔鏡手術かといった分類では集計されていません。それでも「結腸がんに強い病院」「直腸がんに強い病院」は分かります。なお、内視鏡による上皮内がんのポリープ切除術・粘膜切除術は、数字に含まれていません。

 他の臓器でも登場するような有名病院が名を連ねています。「がん研究会有明病院」(写真)は結腸・直腸の両方でトップに立っており、大腸がん手術のトップとしての地位を不動にしています。「国立がん研究センター中央病院・東病院」「東京都立駒込病院」「虎の門病院」「埼玉医科大学国際医療センター」「昭和大学横浜市北部病院」など、大腸がんに強い病院の多くが首都圏に集中しています。首都圏以外では、大阪、広島、静岡に手術件数の多い病院がありますが「大腸がんは首都圏」という構図を崩すまでには至ってません。

■首都圏希望の地方患者は数カ月待たされる

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性