診断に7年…漫画家・島津郷子さんとパーキンソン病の闘い

公開日: 更新日:

あの権威ある医師に認めてもらわない限り、どこへ行ってもダメなんだ」と悟った私は、その医師に手紙を書いて再度受診しました。手紙にしたのは医師を目の前にするとうまく話せそうもなかったから。内容は、発症の時期や症状の詳細、なによりマドパーが効いているという事実を訴えるものでした。ちょうど先生が手紙を読んでいる最中に薬が切れて、目の前で震えが始まったことも功を奏し、やっとパーキンソン病と認められたのです。

■頭に電極を植え込む手術で震えが嘘のようになくなった

 でも、それは決して喜ばしいことではなくて、完治しない病気との闘いの始まりでした。治療は、薬とリハビリという対症療法です。全身に震えがくると座っても立ってもいられなくて、コップを持てば床に水をばらまいてしまうほど。薬で震えは止まるけれども、効力はどんどん短くなっていって、規定の頻度を超えてかなり頻繁に服用したこともあります。

 そんな頃、知り合いから聞いたのが「脳深部刺激療法」です。もちろん初めは「頭に電極なんて無理!」と思いましたよ。場所が脳だけに後遺症が残って、今より救われない状態になった場合の恐怖との葛藤もありました。でも、手術を受けた人の手記や笑顔の写真に背中を押されたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状