著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

肝臓がんのほとんどは肝炎ウイルスの感染が原因

公開日: 更新日:

 運送会社に勤めるSさん(65歳・男性)は、20歳を過ぎた頃から毎日のようにお酒を欠かしませんでした。

 45歳の時、現在勤めている会社に入社しましたが、その際の肝機能検査でC型肝炎であることが分かりました。Cさんは定期的に検査を続け、インターフェロンの治療を受けました。

 しかし結局、C型肝炎ウイルスの排除はできませんでした。

 以来、Cさんは飲酒を完全にやめましたが、6年前に3個の肝臓がんが見つかり、同時に肝硬変と診断されました。この時、3個のがんはラジオ波で焼灼する治療を受けました。時々だるい感じはありましたが、それ以外にむくみはなく、肝硬変による食道静脈瘤も軽度と言われていました。

 さらに3年前には、定期の超音波検査で肝臓がんが2個再発したことが分かりました。ただ、これも小さなもので、再度ラジオ波で焼灼できました。現在、医師から「がんはない」と言われていますが、定期検査は欠かさず受けています。

 肝臓がん(原発性肝細胞がん)の原因はほとんどが肝炎ウイルスの感染です。C型肝炎ウイルス感染の約半数は輸血によることが分かっていますが、残りの半数はよく分かっていません。Cさんも最初にC型肝炎が分かった時点で過去に輸血を受けたことはなく、症状も特にありませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状