著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「いつまでも 生きている気の 顔ばかり…」人間はそれでいいんだ

公開日: 更新日:

 肺がんが発覚したRさん(58歳・男性)は、1回目の抗がん剤治療が効かず、医師から「もしかしたら3カ月の命かもしれません」と告げられました。日頃から「いつ、死がやって来ても悔いはない」と覚悟を決めていたはずなのに、いざ「3カ月」という数字を聞くと動揺しました。そして、心落ち着かないまま別の抗がん剤に替えての外来治療が始まったのです。

 Rさんは、注射をしてくれる医師から「きっと効く」と言葉をかけられたことがとてもうれしかったといいます。たとえ、抗がん剤が効かなくてもその医師を責める気持ちはまったくなく、感謝の気持ちでいっぱいでした。

 抗がん剤が替わって2週間が経過した頃から、咳が減ってきました。ところが、3週目に入って下痢と口内炎が表れ、その後、39度の発熱があったため、緊急入院することになりました。すぐに解熱しましたが、抗がん剤の副作用で白血球数が減っており、結局、7日間の入院が必要になりました。それでも、担当医から「肺の影は良くなっている、今度の抗がん剤は効いている」と言われ、ホッとしたそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった