超音波内視鏡下治療では検査・治療とも全国トップクラス

公開日: 更新日:

土屋貴愛講師 東京医科大学病院消化器内科(東京都新宿区)

 先端に超音波(エコー)装置が付いた内視鏡を「超音波内視鏡(EUS)」という。通常の内視鏡と同じように口や肛門から挿入して、消化管の壁越しにエコーを当てて隣接する臓器などを高解像度で超音波観察ができる。そのため直接内視鏡で観察することができない胆のう、胆管、すい臓の精密検査には欠かせない機器だ。

 同院で胆・すい領域を専門とする土屋貴愛講師(写真)はEUSの名手。検査のみならず、難易度の高いEUSを用いた治療を得意とする。EUSの特徴をこう言う。

「エコー画像はCTよりも分解能が高く、がんなど1~2ミリの病変も分かります。病変の硬さもカラー表示され、造影剤を使えば血流の評価もできます。それに内視鏡の先端から針が出て、組織を採取する生検もできる。針を刺せるということが大事で、それによって治療にも使えるのです」

 EUSを用いた治療は、主にすい臓や胆のう周囲にたまった液体などを排出させる「ドレナージ」。例えば急性すい炎の合併症で、すい臓が溶けて液状化した水が袋状にたまる「すいのう胞」ができる場合がある。水は胃と密着してたまっているので、EUSで胃の方から穴を開け、ステント(プラスチックや金属でできたチューブ)を留置して水を胃に排出させる。胃に開けた穴からは、すいのう胞内の壊死物質を除去することもできる。従来なら開腹手術が必要になる病気だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度