著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

AIは患者さんと一緒に悩むことができない

公開日: 更新日:

 胃がんが見つかり、1カ月前にS病院で胃を3分の2切除する手術を受けた主婦のAさん(48歳)は、退院後の外来で担当医からこう告げられました。

「病理診断の結果、胃に接するリンパ節に転移がありました。でも、ステージⅠですので、再発予防のための抗がん剤治療は必要ありません」

 Aさんは「リンパ節転移があったのに、大丈夫なのだろうか?」と心配になり、Eがん専門病院でセカンドオピニオンを受けることにしました。

 そこでは、胃外科のG医師から「胃がん治療のガイドラインで、ステージⅠでは手術後の化学療法は勧めていません。当院でも、ステージⅠには化学療法は行っていません」と言われたそうです。

 そして、「詳しくは読んでいただければ分かります」と、ガイドラインが書いてある数枚のプリントを渡されました。それは、手術をしてくれたS病院の担当医からもらったものと同じでした。

 Aさんはその時の様子をこう振り返ります。

「G医師は見るからに面倒くさそうでした。パソコンの画面ばかり見て、患者と顔を合わせようとしないのです。私の悩みや不安を少しも分かってくれない。これなら、医者ではなくロボットが目の前に座っていてくれた方がよかった。人工知能を搭載したロボットの対応ならば、腹が立たないようにも思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束