著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

石弘光さんはステージ4 すい臓がんは尾道方式で早期発見

公開日: 更新日:

「すい臓がんステージ4Bと言うと、おずおず連絡してくる友人が多いけれど(笑い)、普通に生活を送っている感じです」

 そう語っているのは、一橋大名誉教授の石弘光さん(81)です。小泉政権で政府税制調査会の会長を務めた方で、ご存じの方も多いでしょう。週刊朝日で元国立がんセンター総長の垣添忠生さんと対談。その記事がネットに転載され、話題を呼んでいます。

 全国がんセンター協議会の調査によると、すい臓がんステージ4の5年生存率は、1.2%。プロ野球星野仙一さんや元横綱・千代の富士らの命を奪ったがんで、がんの中でも難治がんとして知られます。

 それが告知されたらショックでしょうが、2年前の6月に判明したときは、「もう十分やってきた。がんならがんで受け入れよう」と深刻にならず冷静です。食欲もあって、「活発に動き回っています。スキーもしたいぐらいなんです」と、とにかく前向きなのです。

 抗がん剤のアブラキサンとゲムシタビンの投与が効果的で、リンパ節転移はあっても、がんは縮小しているとのこと。それで、囲碁や旅行、コラムの執筆などに邁進できるのでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」