大橋純子さんが食道がんに 声帯は化学放射線で温存できる
                         がんの治療は、手術と放射線、抗がん剤が3本柱です。薬剤の進歩には目を見張るものがありますが、固形がんの場合、根治を期待できるのは現状、手術と放射線。抗がん剤では、根治できません。
 歌手の大橋純子さん(67)は、早期の食道がんが見つかったと報じられました。治療をどうするか検討したところ、化学放射線治療にすることが決まったようです。
 歌手ですから、声帯を守りつつ、最善の策を考えるのが大切。その点、化学放射線療法は、メスを入れることなく治療ができて、治療成績は手術と同等。賢明な判断でしょう。
 声帯に関係するがんというと、喉頭がんがあります。4年前、落語家の林家木久扇さん(80)が声が出なくなり、「仕事はどうなるのか」と不安にさいなまれたのが、この喉頭がん。ステージ2だったそうですが、笑点でおなじみの“黄色い着物の人”は放射線治療で高座に復帰。今も元気にお茶の間を笑わせています。
■治療後は胃カメラでフォロー
 食道と声帯は、近いところにあり、食道にがんができると、声帯を一緒に切除することが少なくありません。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                