著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

「白衣高血圧」の人は健康な人より心臓病のリスクが高い

公開日: 更新日:

 自宅など普段の生活の中で血圧を測ると高くないのに、自宅以外の健診会場や病院、診療所などで血圧を測ると高くなってしまう人がいます。こうした人たちのことを、病院や診療所で医者の白衣を見ると血圧が上がってしまうということで、「白衣高血圧」と呼びます。国民健康栄養調査の血圧は、準備された会場で測定された血圧ですが、血圧が高い人の中には自宅の血圧は高くない白衣高血圧の人がかなり含まれていることになります。

 この白衣高血圧は、高血圧なのでしょうか、それとも高血圧ではないのでしょうか。

 従来の研究では、白衣高血圧の脳卒中や心不全のリスクは、正常血圧の人と変わらないことが示されていました。しかし、2018年にスペインから6万3910人を追跡した大規模研究の結果が発表され話題を呼んでいます。

 この研究では診療所などの外来では上の血圧が140以上か下の血圧が90以上にもかかわらず、昼間20分ごと、夜間30分ごとに測定した24時間の上の血圧が130未満かつ下が80未満の人を白衣高血圧と定義しています。この白衣高血圧のグループのうち血圧の薬を利用していない人では、外来血圧、24時間血圧ともに正常なグループと比べて、1・79倍死亡リスクが高いことが示されました。心臓疾患による死亡リスクも1・96倍と増加しています。この研究結果からすると、自宅での血圧が正常だからといって大丈夫とはいえないという結果です。今後は24時間の血圧測定を行って、その値をもとに高血圧かどうかを判断するという時代がもうすぐ来るかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    テレ朝ナスD“経費横領&パワハラ処分”に「見せしめ」の声も…家族団らん投稿の美人料理家妻に同情集まる

  4. 4

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 5

    東原亜希の“黒帯バスローブ密会”乗り越えた「許す力」は佐々木希以上? 経済的自立も目指す強心臓とたくましさ

  1. 6

    料理研究家の森崎友紀 “本業”専念も恋愛は「年も年なので」

  2. 7

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 8

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  4. 9

    巨人の“アキレス腱”は絶対的セットアッパーが使えないこと…新助っ人キャベッジで外国人枠「満員」

  5. 10

    佐々木希が「芸能人格付けチェック」で"地雷キャラ"といじられ…夫・渡部建を捨てないもう1つの理由