萩原健一さんは闘病8年 GISTではどんな治療が行われるのか

公開日: 更新日:

 ショーケンこと萩原健一さんが26日、都内の病院で亡くなった。享年68歳。2011年、GIST(消化管間質腫瘍)と診断され、本人の強い希望で病名は公表していなかった。

 GISTはがんに分類されるが、胃がん大腸がん肝臓がんなどよく知られるがんは粘膜の表面から発生するのに対し、GISTは主に消化管の粘膜表面より下の筋層に発生する腫瘍だ。

 GISTの推定発生頻度は、人口100万人あたり年20人。50~60代で発症するケースが最も多い。女優の仁科亜希子も、55歳(2008年)の時にGISTを患ったとテレビ番組で告白している。

 萩原さんはこの8年、どういう闘病生活を送って来たのか?

 東京慈恵医大附属病院上部消化管外科診療部長の三森教雄教授は「あくまで一般的な話ですが」と前置きした上で、こう話す。

「GISTの治療の基本は手術です。腫瘍が5センチ以下で限局しており、細胞分裂が活発でなく、手術で取り切ることができれば、再発リスクは低い。根治も期待できます。一方で、最初の手術で腫瘍を取り切れない、転移がある、腫瘍が大きい、細胞分裂が活発な場合、再発のリスクが高くなります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状