著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

10分も記憶を維持できない人が昨日のことを覚えていた

公開日: 更新日:

「母さん、とうとう俺の顔も忘れたんです。介護していてもまるでアカの他人ですよ」

 山崎雄二さん(仮名)は言う。認知症になった母親を介護していたが、最近は「あなた、誰?」とか、親戚の叔父さんに間違われるという。

 その人が誰かわからなくなることを「見当識障害」という。時間や場所がわからなくなることもそうだ。でも、「わからなくなる」ということはどういうことだろう。

 数年前のことである。記憶が10分も維持できない認知症の婦人がいた。子供時代を過ごした実家が好きだというので、施設の責任者と相談して、みんなで実家へ遊びに行くことになった。そこで半日ほど遊んで帰ったのだが、翌朝、その婦人に挨拶すると、「昨日は楽しかったねぇ」と言われたのだ。10分も記憶を維持できない人が、昨日のことを覚えていたのである。

 認知症になるとすぐに忘れるというイメージがあるが、忘れたのではなく、記憶しなかった(できなかった)のではないか。私たちでも重要でないことは記憶しないのと同じだ。先ほどの婦人が覚えていたのは、彼女にとってそれが重要な体験だったからだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い