著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

米専門誌で研究報告が プロ野球選手は内野手が長生きする

公開日: 更新日:

運動健康に良い」というのは医学的には間違いのない事実です。運動は肥満を防ぎ、体の代謝を活発にして、動脈硬化糖尿病を予防します。ただ、これはあくまで一般の人が、無理のない範囲で行っている運動習慣のことです。

 それではプロのスポーツ選手は一般の人より、健康で長生きでしょうか? これはまだ解決されていない問題です。

 プロのアスリートは毎日のように運動をしているのですから、生活習慣病はそれだけ強く予防される可能性があります。一方でハードなトレーニングや、試合などでの危険と隣り合わせのプレーは、体を痛めつけ、時には大きなケガの原因となります。ピッチャーは肘を壊す、ボクシングは脳や頚椎の病気の原因になる、など、特定のスポーツ選手にはなりやすいケガや病気も知られています。

 今年の米国医師会の内科専門誌に、メジャーリーガーの健康調査を大規模に行った、興味深い研究結果が報告されています。

 それによると、メジャーリーガーは一般のアメリカ男性と比較して、全体としては長生きで、多くの生活習慣病も予防されていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒