著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

熱中症対策で血糖値が上昇…夏のスポーツドリンクに注意!

公開日: 更新日:

 暑い季節になると心配なのが熱中症です。熱中症の予防には、こまめに水分を取ることと、「クールダウン」といって、時々クーラーなどのある涼しい場所に身を置くことが重要です。急に気温が上昇したような時には、体がまだ夏の準備をしていなくて、汗をかく量も少ないことが多い。本格的に夏が来る前に、運動をしたり、熱いお風呂に長めに漬かったりして、汗をたくさんかく練習をしておくと、熱中症になりにくいことも知られています。

 それでは、熱中症予防にはどのような水分を取ることがいいのでしょうか? よく言われるのがスポーツドリンクなどのイオン飲料です。しかし、スポーツドリンクには塩分やカリウム以外に、ブドウ糖などの糖分も含まれているので、飲み過ぎには注意が必要です。

 私のクリニックで最近、血糖値が400以上という、重症の糖尿病の患者さんが来院されました。昨年の健診では血糖はほぼ正常だったので、おかしいと思ってお聞きしてみると、スポーツドリンクを水代わりに飲んでいたことが分かりました。 のどが渇いた時にスポーツドリンクを飲むと、血糖値が上がりますが、それによりおしっこが増えて更にのどが渇くので、また飲んで血糖が上がる、という悪循環になるのです。水分を水やお茶だけに代えてもらったところ、1カ月で血糖値はほぼ正常に戻りました。夏のスポーツドリンクの飲み過ぎは、危険な場合もあるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景