著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

余命を一度も口にしたことがない担当医に感謝する患者の思い

公開日: 更新日:

 肝臓外科の医師は、手術について肝臓の血管や胆管のことなど専門的な説明をたくさんしてくれましたが、Tさんにはほとんど理解できませんでした。それでも、Tさんは手術を決断しました。それは、説明してくれた肝臓外科医の態度から「この医者には任せられる。この医者に命を懸けてみよう」と思えたからだそうです。

 肝臓がんの手術は6時間かかりましたが、無事に大きな腫瘤を切除できて、Tさんは元気に回復しました。そして、内科に戻ったTさんの採血検査結果では、がんのマーカーがほとんど正常値になったのです。これまでの治療で腫瘍マーカーが正常になったことはありませんでした。それだけにTさんは大喜びで、家族、友人もみんな喜んでくれました。

 ところが、M医師は淡々としています。喜んではくれましたが、それほどではありませんでした。この時、Tさんは「ウソでももっと喜んでくれればいいのに」と思いましたが、「これがいつものM医師だからな」とも考えました。

 その後の採血では、腫瘍マーカーの数値が少しずつ上がってきました。そして、手術から3カ月後のCT検査で肺に新たな小さい転移が見つかったのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状