著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

免疫療法&放射線注目「アブスコパル効果」より高めるには

公開日: 更新日:

 抗がん剤にしろ放射線にしろ、がん細胞で生じる遺伝子変異によって、どんな治療も次第に効果が薄れることについて前回、触れました。ところが、オプジーボに代表される免疫チェックポイント阻害剤と放射線を組み合わせることで、免疫力が増強され、大きな治療効果が得られる可能性が分かってきたのです。

 注目の治療効果は、アブスコパル効果といいます。放射線は局所の病巣にピンポイントで正確に照射するのが主流。そうやって照射すると、遠隔転移した病巣も縮小したりすることがある。それがアブスコパル効果で、これまでごく一部に見られたのですが、免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせで高率で発生させるメカニズムが見えてきたのです。

 その仕組みを解説する前に、米テキサス大MDアンダーソンがんセンターの研究チームが報告した臨床例を紹介しましょう。甲状腺未分化がんの患者は肺に5カ所の転移があったそうで、ヤーボイと呼ばれる免疫チェックポイント阻害剤と放射線を組み合わせた臨床試験に参加。肺の転移巣のうちの1カ所に放射線を照射すると、ほかの病巣もすべて1年で腫瘍が消えたのは驚くべき効果でしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が