東大医学部卒の教授が語る 5年後治る病気・死ななくなる患者

公開日: 更新日:

 エクソソームとは、体のなかに存在するいろいろな細胞から分泌される顆粒のこと。近年、遠く離れた細胞に情報を伝える役割を担っていることが解明されている。がんが転移する際に、エクソソームが元のがん細胞の情報を伝える働きをする。これを阻害して転移させない研究も進んでいる。

「ここに紹介した技術は、臨床応用のゴールが近いもので、人を対象とした治験が進行しています。創薬や医療機器開発のトレンドから5年後には実用化されている可能性が高いものです。進行中の治験が期待通りの結果を出したら、という条件付きではありますが、体の奥底にあって発見が遅れがちで、手術も難しく、再発も多い膵がんを含め、がんの治癒率は格段に上がると考えています」

 ただ、これからの「治る」は、いまの患者の多くが期待している意味とは根本的に異なることを理解する必要があるという。

「大多数の病気は、病気前の状態に戻るという意味の『治った』にはなりません。医師は、治療で生命の危機を脱し、平穏に日常生活を送る状態を維持できるようになれば、治ったと考えています。今後の医療は病気と共存する『多病息災』を目指すことになるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差