顔をさらすのが怖い…1億総マスク依存症を精神科医が懸念

公開日: 更新日:

 いまは素のキャラのままでは生きづらさを感じる、という人は珍しくない。SNS上でいくつものキャラを使い分けるのも普通のことになった。同じことを現実世界で可能にするのがマスクというわけだ。

「必要ない場所でのサングラスや、顔にかかる長髪と同じように、マスクは素のままの自分を隠してくれる。しかもマスクは取り外しがしやすく、医療上のお墨付きもついている。ある意味で、これほど優れたアイテムはないですよね」

 深間内院長は、マスク依存症の患者にとって、マスクは必ずしも悪いものではなく、それがあるから引きこもりにならずに済んでいる、という効能もあるのだと話す。

「そういった人たちは、リアルな他人との付き合いは気が重いけれど、かといってひとりでいるのは寂しいという、アンビバレンツな気持ちを心の中に持っています。マスクはそうした人も外出が可能になる薬のようなものでもあります。いまはマスクを必ずしなければならない時期ですが、いつかはこの状態も過ぎ去ります。もしコロナ禍が終わっても、マスクがないと人前に出られないと感じたら、それは単なるマスク依存ではなく、社交不安障害などの精神的な問題から来ている可能性もあります。マスク依存だけにとどまらない、精神的な問題が明らかになり、治療につながる場合もありますから、一度、精神科、心療内科などの診察を受けることも検討してみてください」

 心理的にもダメージの大きいコロナパニック。いまは、マスクは命を守るために必須のアイテムだが、家の中でも取り外せない状態になったら、自分の心の健康も、きちんとチェックする必要があるだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意