日本伝統の「ふんどし」が新型コロナの影響で静かなブーム

公開日: 更新日:

「私はもともとサラリーマンで、重いうつ病も経験しましたが、とにかく、ふんどしは健康にいいのです。とくに、寝ているときでも、ゴムパンツではないので体への締め付けがありません。開放的で睡眠の質が確実に上がります」(中川会長)

 睡眠中は温熱性発汗があり、その汗は下着に吸収される。皮膚にぴったり付いた下着は、酸素や通気性を失い、さらに多湿になるために、細菌の繁殖場所にもなりかねない。

 健康的な観点から、ふんどしの利用を勧めている医師は、「アイビー大腸肛門クリニック」(東京・巣鴨)の山田麻子院長だ。

 下半身を締め付けない開放的なふんどしは、熟睡を誘い、血液やリンパの流れも妨げないからだという。

 静岡県内に住む団体職員のMさん(71)も10年来のふんどし愛用者である。

「きっかけは肝臓がん手術でした。手術痕に触れるパンツのゴムが痛く、ふんどしに切り替えたのです。トイレもスムーズで快適です。妻が布地を購入して、1枚10分ほどで作っていますよ」

 中川会長が10年前、ふんどし協会を起こしたとき、法人事務所への問い合わせが月にわずか5件程度。現在は200倍の1000件を超えた。中川会長は「早くコロナを終わらせ、ふんどしを締め直して、国も元気になりたいですね」と話している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束