iPS細胞を使った「心筋球」による心筋再生医療の期待と課題
                        
 そして、心筋球を注入する手術が終わってからは、一定期間、免疫抑制剤を使って拒絶反応を抑えます。この免疫抑制剤の薬効や副作用に対して耐えられる状態の患者さんでなければ、心筋細胞の移植はできないということです。重症心不全の患者さんは、薬を代謝する腎臓の機能が衰えているケースが多いので、対象となる患者さんはかなり絞られることになります。
 もちろん、心筋を再生させる再生医療はまだ始まったばかりですし、決定的な治療法がなかった重症心不全の患者さんにとって大きな福音となる可能性があります。大いに期待しています。
■本コラム書籍化第2弾「若さは心臓から築く」(講談社ビーシー)発売中
                    

 
                             
                                     
                                        



















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                