音楽を生業にしているのに…月光恵亮さん難聴との闘い語る

公開日: 更新日:

 音楽を聴けなくなって、そりゃあ寂しいです。「沈黙の世界」ですから。ただ、聴力はゼロではないので、新しい音楽をどうしても聴きたいときは、短時間ならイヤホンを着けてボリュームを上げれば聞こえます。普通、音楽って「聴くもの」だと思っていますよね。でも、僕は記憶の中に素晴らしい音楽がたくさんあって、いつでもすぐに頭の中で鳴らすことができるんです。音色も含めて。

 それに、音楽は僕にとっては鑑賞するものではなく「つくり上げるもの」なんです。

 だから、今は音楽に代わって絵を描くことで、創造への欲求を解消できています。絵を描いている間は、音楽をつくり上げている時間と変わらないんです。

 僕の祖父は、京都にある世界遺産の龍安寺の襖絵を描いた絵描きで、僕も子供の頃から絵が描けました。引きこもり気味で絵ばかり描いていたので、心配した兄が引っ張りだそうと音楽を聴かせてくれて、僕の人生が変わったんです。

 耳が聞こえなくなって音楽を奪われていったとき、また少しずつ描くようになり、3年前に大きな過ちを犯した頃から「これからは絵を自分のメインにしよう」と思い、本格的に始めました。耳が聞こえていたら、おそらく絵をもう一度描くようにはならなかったと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状