著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

AI搭載のセックスロボット 50年後は一般的になるとの予想も

公開日: 更新日:

 男性用のマスターベーションのデバイス(道具)として、等身大の女性を模した人形の「ダッチワイフ」があります。風船式、ぬいぐるみ式、ソフトビニール製など、素材や作りはさまざまです。また、シリコーン製で数十万円もする高級ダッチワイフは「ラブドール」とも呼ばれます。

 マスターベーションの際には、安価で手っ取り早い「エロ本」「AV」「ネット動画」を使う人が圧倒的に多いと思います。これらのマスターベーション用の道具とダッチワイフが違うのは、女性器を模したオナホールが装着されているので「疑似性交」ができるという点です。実際に体を動かし、オーガズムを得られるので、よりリアル感があるわけです。

 さらに欧米のダッチワイフは進化を遂げています。AI(人工知能)を搭載した「セックスロボット」が次々と開発されているのです。所有者の好きな体位、性的な趣味なども認識し、最も興奮する“淫語”(スケベな言葉)やあえぎ声も発するそうです。性器は自然に人工体液が分泌され、熱を帯びるようにもなっているといわれます。

 そして、女性用の男性型セックスロボットの開発も進められていて、多くの人が50年後にはロボットとの性交が一般的な習慣になると予想しているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった