もう歌えないかもと涙…エドアルドさん多発性硬化症と闘う

公開日: 更新日:

 しびれの原因は、脊髄の上から5番目の骨と骨の間の炎症だったようです。その炎症を抑えるためにまずは3日間ぶっ通しのステロイド点滴が行われました。その後は錠剤のステロイドになりましたが、その効果を見るために3日に1回、脊髄液採取をするのがいちばんつらい治療でした。大きな注射で脊髄液を採られるので、ものすごく痛いんです。リラックスしていないとちゃんと採取できないようで、何時間もベッドで丸まっていたこともありました。しかも、終わった後がまた痛いのです。

 でも、2回目の脊髄液採取で少し数値が良くなったと聞いたとき、初めて希望が見えました。少しずつでも良くなれるなら……と、治療にもリハビリにも積極的になりました。

■たくさんの温かい言葉がいちばんの薬だった

 いちばん効いた薬は、ファンの方々のたくさんの温かい言葉でした。声やメールが届いて、「ひとりじゃない、みんなが心配してくれている」と思ったら、自然と力が湧いてきたのです。

 病院でもちょっとした良いことがありました。病棟フロアの談話スペースでテレビを見ながらくつろいでいると、偶然、私が以前出演したNHKの歌番組の再放送が流れ始めたのです。マスクで顔半分は隠れていましたが、私を見て「似てるね」とほほ笑む人がいたり、私がここにいるとは知らずに「この人、歌がうまいね」なんて話している人たちもいて、とても幸せな気持ちになりました。また、ブラジルでは歌仲間が私のためにライブ配信で寄付を集める活動をしてくれて、「治療費に」と送ってくれたりもしたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景