気がついたら体にあざが…病気が隠れているのでしょうか?

公開日: 更新日:

 大抵は、1~2週間で自然に治りますが、それ以上たっても痛みが引かなかったり、青あざの位置が移動、多発したり、範囲が広がっているようなら病院で診てもらってください。

 動脈硬化や重度の貧血症、また白血病や血小板の数が減ってしまう血小板減少性紫斑病といった病気が原因で血液が固まりにくくなっている可能性があるためです。

▽川上洋平(かわかみ・ようへい)2004年神戸大医学部を卒業後、同大整形外科医局入局。関連病院で研修を受け、その後、同大大学院へ進み、膝関節外科、再生医療、スポーツ医学の臨床基礎を学ぶ。13年に米国ピッツバーグ大(ペンシルベニア州)整形外科に留学し、帰国後は北播磨総合医療センターで勤務したのち、神戸大付属病院で骨軟部腫瘍の臨床と研究に従事。20年10月に「かわかみ整形外科クリニック」開院、院長を務める。また、さまざまな医療現場で活躍するスーパードクターたちが出演の公式YouTubeチャンネル「SuperDoctors -名医のいる相談室-」でも解説します。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性