著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

視界の中に砂嵐のようなちらつきがあって集中できない…

公開日: 更新日:

 ビジュアルスノウに関する報告では、雪のような景色に加えて、光視症、内視現象(視野内で点が動き回るような視覚的現象)、動く像に残る残像の延長、夜盲症(暗い場所での視力低下)がよく見られるとされていて、雪景色のような視界の他に上記の症状のうち少なくとも2つを併せ持つものをビジュアルスノウと診断するという案も提唱されています。

 現在、この病気を解明するために、患者の脳機能の変化を調べる研究が進んでいます。私も参加している東京医科歯科大学の神経眼科研究グループと東京都健康長寿医療センターPET研究室は、ビジュアルスノウ症候群患者の脳糖代謝変化を調査しました。この結果、患者は、白と黒の縞模様を判別するコントラスト感度が両眼で低下していました。ただし、視力はまったく低下していませんでした。ですからビジュアルスノウ症候群の患者の視覚障害は、どの眼科医でも測定が可能なコントラスト感度測定によって判定できる可能性があります。

 またビジュアルスノウ症候群の脳糖代謝では、両側の後頭葉下面の視覚連合領である舌状回の脳糖代謝低下が、ビジュアルスノウ症候群のほとんどの患者で観察され、その部分の機能不全が症状発現に関連している可能性があることが分かってきました。研究が進めばいずれ治療法も確立するでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?